
開所 8周年目 懇親会
10月で開所8周年を始動し、懇親会を開催
焼肉パーティーでみんなでお祝いしました。

岩国
錦帯橋
製品検査と現地調査で岩国を訪れました。 初めて夜の錦帯橋を見て、その素晴らしさに改めて感激しました。
翌日は、岩国城(RC造)に上り景観を楽しみました。

宗像大社、みあれ祭
10月1日、大島から神湊まで約100隻の船が、1時間かけ神湊に到着しました。
ご神体をのせた御座船は、漁船団に周囲を守られながら玄界灘を進む。
みあれ祭は、三女神が揃って五穀豊穣や海の安全を願う宗像大社の神事です。...

CFT-SS研究会:総会+スタジアムシティ
6月19日CFT-SS研究会の総会を長崎大学で開催致しました。総会審議は滞りなく進められました。
総会前の講演には長大の学生も参加してもらいました。
総会後懇親会も開き、ルーマニアから来られたブーダン先生や長崎総合科学大学の...

四国八十八ヶ所結願
2年掛で四国八十八ヶ所を廻り、結願する事が出来ました。(とは言っても車ですけど)
それでも狭い道、山奥のお寺、長く険しい石段、ケーブルカーやロープウェイに乗っての参拝。それなりに苦労しました。

大阪・関西万博に行ってきました
4/21と22日、万博に行きました。
チケットの入手、会場までのシャトルバス手配、パビリオンの予約の難しさ等骨が折れる事ばかりでした。
それでも55年ぶりの大阪での万博の雰囲気に浸れました。
足が棒になりました。
...

Pixel Tree
工作物として申請したアートツリー「Pixel Tree」(作家:レアンドロ・エルリッヒ)の施工中の写真です。4月には名盤が付く予定です。

マレーシア:KLに行ってきました。
ムルデカ118:世界2位の高さ
夜のムルデカ118
独立宣言のこの姿が建物の形
KL夜景
KLタワーに上る
繫華街:アロ-通
Batu洞窟
マラッカ:オランダ広場
マラッカのモスク
...

浙江大学,肖岩Yan XIAO先生と旧交を温める
1月7日大学同窓のヤン君が、熊本で開催されるシンポジュウムに参加するのに合わせて、再会しましました。

CFT-SS補強工法開発推進研究会:SDGs認証
耐震補強工法のスマートブレース工法が、SDGsの事業認定を頂きました。国内外で、安価で効率的な耐震補強を推進し、安全でリジリエントな都市実現に貢献していきたいと考えます。